富士フイルム 0.08秒の高速AFを実現 『FUJIFILM X-E2』

富士フイルムは、ミラーレスタイプデジタル一眼カメラ「FUJIFILM X-E2」を発表した。
ボディ単体と、標準ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキットの2種類を用意。色もブラックとシルバーの2色から選ぶことができる。発売は11月9日から。
「FUJIFILM X-E2」は定評のあるXマウントを採用したレンズ交換式。
世界最速0.08秒の高速AFを搭載する。
起動時間は0.5秒、シャッタータイムラグ0.05秒、撮影間隔0.5秒を実現している。
SDカードへの書き込み速度も向上し、従来比1.8倍の速度だという。
高速性能を高めているため、一瞬のシャッターチャンスも逃さずに撮影することができるだろう。
撮像素子は有効画素数1,630万画素・APS-Cサイズ(23.6×15.6mm)X-Trans II CMOSセンサーを採用。
画像処理エンジン「EXRプロセッサーII」との組み合わせで、35mmフルサイズセンサー搭載機に匹敵する高い解像感と低ノイズを実現しているという。
さらに、レンズの性能を最大限に引き出す独自の画像処理技術「点像復元処理」を、「Xシリーズ」のレンズ交換式システムで初めて搭載。レンズごとの光学性能や特性を元に、回折現象などの光学的影響を補正し、画像のすみずみまで高いシャープネスやリアルな立体感が得られるという。本機能のON/OFFを切り替えにも対応する。
ファインダーは有機EL電子ビューファインダーを採用。視野率約100%、約236万ドット。精緻なピント確認にも十分に対応できる。
さらに、Wi-Fi機能を搭載しているため、撮影した画像をそのままスマートフォンなどに送信することができる。当然、パソコンへのバックアップも非常にお手軽になっている。
連写速度は7.0コマ/秒で、AFを合わせながらの連写速度が3.0コマ/秒。
本体サイズは129.0(幅)×74.9(高さ)×37.2~30.9(奥行)mm。重量は約350g(付属バッテリー、メモリーカード含む)。
価格はオープン。
ホームページ : http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_e2/index.html
I want to make a withdrawal
We’re at university together apcalis london The Halsall Racing Kawasaki even took second on lap six thanks to a mistake at the Mountain from Brookes but with three laps to go, the Australian fought back at the hairpin, setting the stage for a rousing finale. Brookes had set the fastest lap to bring himself into contention and under braking for Park, he dived up the inside of Lowes to take the lead but as he tipped the Tyco Suzuki into the left hander of Mansfield, the front end gave way and Josh was out on the spot.
My battery’s about to run out